てぃーだブログ › ゆいまーる行動隊 › 5月21日 活動報告

5月21日 活動報告

2011年05月23日

バタバタ続きで5月21日の活動報告が遅くなりました。スミマセン・・・
朝から快晴とは言えませんが晴れ間がのぞく暑い一日で、日中はTシャツ1枚で十分な日和でした。
20日からボランティア活動を行っている桑江先輩も初日の疲労が腰にきていると言いつつも本日のがれき撤去作業にむけて気合十分です。

5月21日 活動報告
沖縄JCシニアの桑江先輩と共に(6時20分早朝MTGの後です)
左から上原理事長(糸満JC)、大城君(一般参加者)、桑江先輩

土曜日ということもありボラセンには多くのボランティアが集まってきます。
現在のボランティア活動の約8~9割は自宅周辺や畑のがれき撤去作業ということもあって、ボランティアに集まってくる人達のほとんどは安全靴を履いています。

5月21日 活動報告
東京都民ボランティアも中長期的に団体でスタッフを毎日送りこんでいます

5月21日 活動報告
建設会社のボランティアだったと記憶しています(本当に力強い応援です)

5月21日 活動報告
ボラセンの全体朝礼(JCも毎朝と夕方にボラセンスタッフに対して業務報告をします)

このように多くのボランティアスタッフに感謝しつつ、彼らをどこの現場に派遣するか、ボランティアを依頼する被災者のニーズはどの程度なのか、現場の状況はどうなっているのかなど多くの情報を共有しながら被災者のニーズに対してボランティアスタッフをマッチングします。

5月21日 活動報告
ボランティアマッチングメンバーとの朝MTG

5月21日 活動報告
ボランティアを依頼した人と共に現場の確認(それにしてもイナミネ太ったな~)

5月21日 活動報告
給水作業の現場確認と実際の仕事内容をチェックします

5月21日 活動報告
ボランティアスタッフに現場の状況説明をしています

そして本日はうれしいことに松坂牛すき焼きの炊き出しがあるという素晴らしい一日でした。
午後3時過ぎにはボランティアスタッフがボラセンに帰ってきはじめますので、その時間帯に合わせて炊き出しをしてくれる団体が準備をしていたら、なんと我らの仲間であるJCが炊き出しをしているではありませんが・・・本当に驚きました。

5月21日 活動報告
東海地区より春日井JCと熊野JCによる合同支援だそうです

5月21日 活動報告
松坂牛ということもあって大行列です
ちなみに松坂牛を扱っているシニアから2頭分の寄贈があったそうです・・・スゲー

5月21日 活動報告
実際の松坂牛すき焼き(マジで美味かったです)

ということで21日も多くのボランテイアスタッフの協力を得て、けが人の報告もなく無事に終えましたと言いたいところですが、ボランティアの中にはちょっとのケガくらいではボラセンに報告をしない人もいますし、岩手県の社会福祉協議会から陸前高田の現場で骨折した人がいたなどの問合せがあったりします。
本当にボランティアセンターという場所はゆっくり安心して帰れる日はありません・・・



Posted by 2011okinawa at 12:38│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。