
5月20日 活動報告
2011年05月21日
5月19日より第7陣メンバーによる活動です。
キャプテンは上原君(糸満JC理事長)、稲嶺君(那覇JC)です。
嘉陽君(うるまJC)は日本JCのセミナー参加の為、一時的に名古屋に行きました。
22日に予定している炊き出しには戻ってくるとのことです。本当に感謝です。

20日の活動はボランティアの依頼者と共に現場を確認し、21日以降の作業活動について打合せを行いました。作業現場に散乱している生活用品から木材、鉄骨など人の力で持ち運びができるものを中心に後片付けをします。多くの現場は元々は田園だったため、見た目は乾いていても地質は意外とやわらかく歩きにくかったりします。

ボランティアの依頼者と話をする上原理事長
JCはボランティアセンター(ボラセン)でマッチング活動といってボランティアを依頼する人と、ボランティア活動に参加する人をマッチングする役割がありますが、紙ベースでのマッチングだけではなく、現場へ足を運び、状況を把握し、依頼者のニーズとボラセンの状況を説明し、依頼する側も手伝う側も双方の段取りをする立場のスタッフも同じ情報を共有し、双方が敬意を表して行える環境づくりが大切だと痛感しています。

すごい車も活躍しています
ボランティアセンターにいるといろんな人が訪ねてきます。
陸前高田の復興のシンボルである「奇跡の一本松」の保護についてクレームを言ってくる人もいれば、ミュージックTVでおなじみの「MTV」もボランティアを対象に取材をさせてほしいなど様々です。

MTV担当者と打ち合わせをするイナミネ
20日からはJCメンバーが2人だけなので、バタバタが続いているのも事実ですが、このブログをみて私も陸前高田に行きたいと思って頂ければ幸いです。
皆様のお助けを心待ちにしておりますので、いつでもゆいまーる行動隊に参加してください。
キャプテンは上原君(糸満JC理事長)、稲嶺君(那覇JC)です。
嘉陽君(うるまJC)は日本JCのセミナー参加の為、一時的に名古屋に行きました。
22日に予定している炊き出しには戻ってくるとのことです。本当に感謝です。

20日の活動はボランティアの依頼者と共に現場を確認し、21日以降の作業活動について打合せを行いました。作業現場に散乱している生活用品から木材、鉄骨など人の力で持ち運びができるものを中心に後片付けをします。多くの現場は元々は田園だったため、見た目は乾いていても地質は意外とやわらかく歩きにくかったりします。
ボランティアの依頼者と話をする上原理事長
JCはボランティアセンター(ボラセン)でマッチング活動といってボランティアを依頼する人と、ボランティア活動に参加する人をマッチングする役割がありますが、紙ベースでのマッチングだけではなく、現場へ足を運び、状況を把握し、依頼者のニーズとボラセンの状況を説明し、依頼する側も手伝う側も双方の段取りをする立場のスタッフも同じ情報を共有し、双方が敬意を表して行える環境づくりが大切だと痛感しています。
すごい車も活躍しています
ボランティアセンターにいるといろんな人が訪ねてきます。
陸前高田の復興のシンボルである「奇跡の一本松」の保護についてクレームを言ってくる人もいれば、ミュージックTVでおなじみの「MTV」もボランティアを対象に取材をさせてほしいなど様々です。

MTV担当者と打ち合わせをするイナミネ
20日からはJCメンバーが2人だけなので、バタバタが続いているのも事実ですが、このブログをみて私も陸前高田に行きたいと思って頂ければ幸いです。
皆様のお助けを心待ちにしておりますので、いつでもゆいまーる行動隊に参加してください。
Posted by 2011okinawa at 13:09│Comments(0)